概要
【大好評につき再配信】
【同時開催】 『桁違いの成果をあげる10X思考』配信中 ⇒ こちらも、ぜひ申込の上、ご視聴ください。
第1部:名和高司教授 特別講演
第2部:【パーパス経営トークセッション】社員エンゲージメント向上の事例から紐解くカギとは?
本セミナーでは、パーパス経営の第一人者である名和教授が30年先の視点から現在を捉え、
企業の成長や変革について、実践的なアドバイスを提供します。
(講演内容)
・なぜ社員の生産性はパーパスで上がるのか?
・現代人の思想変化に対応を迫られる日本企業
・パーパス経営の3条件と2指標
・資本主義から志本主義にシフトする必要性
・資本主義の限界を打破する新SDGsとは?
・3方良しのパーパスの作り方
【視聴者からの声】
・パーパスは会社のためだけでなく、自分事にする必要性を痛感。
・イノベーションは現場にあること。それをいかに受け止めて経営課題と結び付け変革を進めるかが大事だとわかった。
・建前のパーパスを理解しただけの情報が氾濫しており、今回、はじめて本質を理解できた。
※1回目配信アンケートを要約
主催:株式会社JTBコミュニケーションデザイン / 株式会社JTB
オンデマンド / On Demand
参加対象者
・経営者、経営幹部
・経営管理部門責任者・担当者
・総務人事部門責任者・担当者
・リーダーシップを学びたい方