概要

沖縄『ホテルパームロイヤルNAHA国際通り』の総支配人であり、沖縄県の各種観光関連組織の要職を務める高倉氏に、自ら取り組む「人財の獲得」、「賃金制度の見直し」、「働きやすい環境整備」について、体験談や事例をもとに余すところなくお話いただきました。

■コロナ禍の厳しい経営環境の中、全社員の賃金20%アップをやり遂げた背景や決意、そして得られたものは?
■メディアの活用による求職者へのアプローチと、低い離職率を達成しているその手法とは?

ホテル・旅館経営者の方を中心に、業界の発展に向けて参考になる取り組み事例を紹介しています。
この機会に是非ご視聴ください。

前半部分は、本セミナーのファシリテーターを務める経営コンサルタントで観光コンサルティングを専門とする株式会社ビズユナイテッドの宮口代表取締役に現在起きている業界課題を分析していただきました。今後の経営の参考となるデータを共有しますので合わせて是非お役立て下さい。

セッション・分科会
  1. 独自性オンリーワン経営×人財確保
    所要時間
    35分
    会場
    イベントルーム(JCD Event Platform内)
    概要
    ホテルパームロイヤルNAHA国際通りが取り組む独自性オンリーワン経営と人財確保とは。
    コロナ禍でも賃金アップを成し遂げたその決意と背景。

    【宿泊業界の雇用の現状】(3分)
    株式会社ビズユナイテッド 代表取締役 宮口直人氏

    【独自性オンリーワン経営×人財確保】(20分)     
    株式会社 髙倉コーポレーション
    ホテルパームロイヤルNAHA国際通り
    代表取締役副社長兼総支配人 髙倉直久氏

    質疑応答(10分)
参加対象者

ホテル経営者・経営管理部門担当者
旅館経営者・経営管理部門担当者
企業経営管理部門責任者