概要
2022年10月から男性版育休、産後パパ育休が施行されます。
育児介護休業法を基礎から改正内容、新制度の対応から社内運用方法、
効果的な助成金活用まで、5つのテーマで全5回でお届けします。
新制度を最大限に活かした職場の働きやすい環境作りにぜひお役立てください。
◆◇視聴者特典:『厚労省モデル育介規定の条文タイトル早見表』をダウンロードでご活用いただけます◇◆
第1回 産休・育児休業の全体像・制度を解説
第2回 法改正対応はバッチリですか?
第3回 法改正 実務Q&A
第4回 会社として取り組む3つのステップ ~男女とも育児休業を取れる職場に!
第5回 2022年度版 育児休業に関して活用できる助成金とは?
◆講師:ニースル社労士事務所 株式会社Niesul代表 社会保険労務士 神野沙樹 氏
14年にわたり人事労務の世界に携わり、200社を超える社内制度づくりに関わる。
難しい言葉を使わない「わかりやすい就業規則」づくりをはじめ、経営者・社員と「ともに」社内制度を作る
参加型プロジェクト「みんなで作る就業規則」など多数実施。
主な著書に『「社会人になるのが怖い」と思ったら読む会社の超基本』(飛鳥新社)。
YOUTUBEチャンネル「世界一わかりやすい就業規則」を毎日発信中。
働き方改革、社内制度づくりを通した組織活性に関する講演を多数行っている。
オンデマンド / On Demand
オンデマンド / On Demand
■第1回
産休・育児休業の全体像・制度を解説 ~育休延長や時短制度、残業免除…。いろいろあってわからないという方へ
■第1回
所要時間目安 | 15 分 |
---|---|
会場 / Venue | イベントルーム(JCD Event Platform内) |
概要 / Summary | 産休・育休、そして労働基準法。 全体像を年齢別、そして各制度をわかりやすく解説いたします! |
■第2回
法改正対応はバッチリですか?
■第2回
所要時間目安 | 15 分 |
---|---|
会場 / Venue | イベントルーム(JCD Event Platform内) |
概要 / Summary | 法改正、まずは3つのポイントとをおさえて、実際に「やること」を整理します! |
■第3回
法改正・実務Q&A 「こんな場合はどうなる?」「具体的にどうすれば?」を解決!
■第3回
所要時間目安 | 15 分 |
---|---|
会場 / Venue | イベントルーム(JCD Event Platform内) |
概要 / Summary | 「男性育休取得のパターンは?」「育休延長するときは?」法改正前後で迷う実務に対してQA形式で解説します |
■第4回
会社として取り組む3つのステップ ~男女とも育児休業を取れる職場に!
■第4回
所要時間目安 | 15 分 |
---|---|
会場 / Venue | イベントルーム(JCD Event Platform内) |
概要 / Summary | 育休を利用する方とそれ以外の社員が一緒にすすめられる職場作りのポイントを、3つのステップで解説します |
■第5回
2022年度版 育児休業に関して活用できる助成金とは?
■第5回
所要時間目安 | 15 分 |
---|---|
会場 / Venue | イベントルーム(JCD Event Platform内) |
概要 / Summary | ケースによって活用できる助成金をご紹介するとともに、注意点についても解説します。 |
参加対象者
本セミナーは、すべてのビジネスパーソンを対象としております。
特に以下の方にはお勧めの内容となっております。
〇経営者
〇総務、人事担当者、管理者