概要
【中小企業経営者のための人事基礎知識】
全3回にわたって中小企業経営者のための人事基礎知識をお送りします。
3つのフィールドで解説、基礎から学びたい方にもおすすめの内容です。
セッション・分科会
-
人事基礎知識 第3話 賃金は何に対して支払うのか?
- 所要時間
- 25分
- 会場
- イベントルーム(JCD Event Platform内)
- 概要
- 時代背景とともに変わってきた日本の人事制度
年功→職能→成果→役割…の流れの中で生まれた様々な
賃金の仕組みと各々の特徴を解説します
混沌とした時代の中で、貴社に合った賃金体系を決める一助になれば幸いです
■講師プロフィール
株式会社日本人事総研 主任コンサルタント
社会保険労務士事務所日本人事総研 所長
特定社会保険労務士 森 崇 氏
日本人事総研入社後、300社以上の人事制度策定/運用に関与し、
賃金設計に特化したコンサルティングに従事。
不公平・複雑・無秩序な仕組みをリメイクする「賃金オペ」で
企業経営にフィットした賃金体系の導入に取り組んでいる。
<配信中>
第1話/人事制度はどんな仕組み?(日本人事総研 並木一成 氏)
第2話/人事管理と労務管理の違いは何?(日本人事総研 並木一成 氏)
参加対象者
◎経営者
◎総務、人事担当者、管理者